
先日仕事帰りに楽しんできました。
巨人×横浜DeNA戦です。コロナ渦で入場制限があり、最近は一人で楽しんでいます。
野球観戦なんて、普通でした。周りはサッカーファンの方が多いかったです。
会社に勤めるようになり、ハマスタに行くようになって、じわじわ楽しみが分かってきました。乗り鉄、撮り鉄、などスタイルがあるように、自分スタイルで楽しんでいます。
来シーズンは一人もいいですが、楽しみをその場で一緒に分かち合えるようになるとよいです。
先日仕事帰りに楽しんできました。
巨人×横浜DeNA戦です。コロナ渦で入場制限があり、最近は一人で楽しんでいます。
野球観戦なんて、普通でした。周りはサッカーファンの方が多いかったです。
会社に勤めるようになり、ハマスタに行くようになって、じわじわ楽しみが分かってきました。乗り鉄、撮り鉄、などスタイルがあるように、自分スタイルで楽しんでいます。
来シーズンは一人もいいですが、楽しみをその場で一緒に分かち合えるようになるとよいです。
R2.6.15竣工
20.5.31.竣工
中区羽衣町にある厳島神社にて、令和2年の安全祈願を執り行いました
日頃よりお世話になっています協力業者と共に、安全祈願。今年も安全に無事故無災害でまいります!
安全祈願の後は、お楽しみの新年会です。
近くのホテル横浜ガーデンさんで行いました。ところがなんと!ガーデンさんがこの3月末で閉館とのこと。味も場所もよかったのに、来年の会場選びに困ってしまいます。
令和2年新年会の様子です。おいしいお食事とトーク?ありクイズありで、楽しんでいただけたでしょうか?
今後ともよろしくお願いいたします
本年もよろしくお願いいたします
皆様のご多幸を祈念いたします
新しい時代を期待し、共にワクワクするような仕事をしたいと思っています。
今年も無事故無災害で進みます!
宜しくお願いいたします!!
国道沿いです。大きな看板上げました。看板に負けない仕事をしてまいります。
次は快晴の時に!
根岸線に乗車すると、関内駅横浜寄りから望むことが出来ます。
あっという間ですが、見つけてください。
場所柄安全第一に勤め、お客様に喜ばれる仕事をいたしております。
令和になって、最初の安全大会です。
今年は多くの方々にご参加いただき、たいへん有難く、今後も皆様と共にありたいと思いました。
本年度の表彰者です。社長より功績をたたえ、手渡されました。
表彰の後には、望月先生の講演です。安全についてはもとより、今後の会社経営から建設業の今後についてと興味深いお話をしていただきました。
そして、「がんばるぞ!」との掛け声とともに閉会し、懇親会へと移ります。
懇親会なので、賑やかに楽しく参加し、新しい顔ぶれとも仲良くできました!
第9回 建設フォーラム
「地域建設業の担い手確保を考える~人手不足時代の中で~」
(一社)神奈川県建設業協会主催の建設ファーラムに参加してまいりました。
参加して、今後の建設業の在り方など、考えさせられました。
当社のキャッチコピー「人と建物の調和を考える」です。
素敵な仕事だと思うのですが、業界全体で人手不足問題があります。
業界でも、当社でも、どうしたら健康でより良いものを造れるか。
手探りですが、進めます。調和を大切に、「和して同ぜず」です!
平成31年3月竣工